- あたらしい本
- キッズ向けフィクション(日本語)
- ティーンズ向けフィクション(日本語)
- キッズ&ティーンズ向けノンフィクション(日本語)
- 春の本。~花・いきもの・あたらしい生活~
- 聴いて楽しむ!オーディオブック
- いろんな『図鑑』あつめました!
- まとめて読みたい!シリーズ本特集
- みんな大好き!乗り物の本
- 電子図書館で読める『絵本』
- 空を見上げてみよう!
- 夏休みの宿題お助けBOOK!
- こわい本ですずしくなろう!
- 電子書籍コレクションをすべて見る
利用可能なサンプルはありません

古都で次々と起きる怪事件は闇に住まう人にあらざる者たちの仕業なのか。
玉繭神社の機織り小屋で巫女は今日も機を織る。
弱き人々のために...そして巫女は石舞台で舞を踊る。
とんとんからん、とんからん。
早朝から聞こえる機織りの音。
古都の高台にひっそりとたたずむ玉繭神社には、巫女として住み込みで働く絹子。
引きこもりの神職兼大家である青年や身の回りの世話をしてくれるシロとクロと一緒に暮らしている絹子は、大学で非常勤講師として機織も教えている。
大家と絹子の下にはあやかしが起こしたとしか考えられない不可解な相談やお祓いの依頼がよく持ち込まれる。
女性の肩に現れた不気味な腫物は一体何なのか?
長い髪の女性を狙い髪を切るあやかしの正体は?
突然神隠しに遭った男の子の行方は?
次々と起きる摩訶不思議な事件の真相は明らかになるのか。
前作「お憑かれさんです、ごくろうさま」でお馴染みの仲間に加え、大家の血縁であるハジメと呼ばれる巫女など新たな人物も登場。
あやかし謎解き噺第二弾「かごめかごめかごのとり」...糸を紡ぐ物語が今再び始まる。
なぜ利用できる作品が限られているのですか。
×月を通じて図書館の予算により利用できる作品が変わります。 それでも、その作品を予約することができます。作品が利用可能になり次第、予約が処理されます。
以下は、この作品のキンドルブックフォーマットに対応していません:
×ナレーション付き電子書籍
×この電子書籍のOverDrive Read形式は、ブラウザで読書するのにあわせて専門的なナレーションを聞くことができます。 詳しいことはこちらをご覧ください。